2016.3.20 横井玲 Birthday Live「わたしの全て」(2016.3.31更新)

2016年3月20日。

今年も無事、年を重ねることが出来ました。
しかも、心身ともにとても安らかに。ゆったりと。じんわりと。

というのも、例年3月19日にラストリハーサルを入れて、ズタボロの帰宅中に誕生日を迎えていたんだけど、去年自分の体力に限界を感じたから(笑)今年はリハを1日前倒しして、19日はゆったり過ごしたの。
おかげでコンディションばっちりでライブに挑めたよ~!
活動9年目にしてやっと、ペースが掴めてきたっぽいです。遅いね。笑

そんなわけで、当日のリハーサルも絶好調でした。
いつもみたいに力みすぎず、いい具合に力を抜いて歌えたよ!

IMG_1394

でも、正直全然時間が足りなくてね、かなりバタバタなリハーサルだったの。
今回のメンバーじゃなかったら、絶対もっと慌てちゃってたな。
余裕が無い時も、焦らずどっしり取り組んでくれるサポートメンバーに、いつも助けられてます。

それから、今回弾き語りやらないんだ~って思った虹猫ズ、いた?いたよね、きっと。ひとりくらい。笑
実は、準備してたんです。色んなタイミングがずれにずれて、結局お披露目できなかったんだけどね。
貴重なリハーサル写真だけ、載せておくよ♪

IMG_1409

ギリギリまで打ち合わせをしたりヘアメイクをしたりで、息つく間も無く迎えた本番。
今年は、『誕生日』を一曲目に選びました。

IMG_1359

バラードから始まるライブって、緊張するけど、好きなんだよね。みんなもそうかな?笑

この曲は、本来自分の誕生日に歌う曲じゃないんだけど、バースデーライブでは毎年歌ってるの。
客席のみんながお誕生日だと思って歌うと、幸せな気持ちになるんだ。
REIの代表曲でもあって、大事にしている一曲です。

2011年にレコーディングした時はピアノと歌だけだったんだけど、実は去年オバタさんにバンドアレンジをしてもらって、すごくドラマチックに生まれ変わったんだ!
華やかなオープニングにぴったりで、なんだかMANDALAにも似合ってて、嬉しかったな。

アレンジって言えばね、ワンマンの時はいつも1曲くらい大幅にアレンジを変える曲が出てくるんだけど、今回はそれが『Dear the other me』でした。

ちょっと苦しくて、繊細なこの曲。今までは、語りかけるように、優しく響くようにと歌ってきたの。
でも今回は、その世界観をある意味180度覆して、カントリー調にアレンジ!
曲調は一気に明るくなったけど、その分、歌詞が染みるような気がして、あぁこんな表現もあったんだって思ったよ。
アイディアを出してくれたのは、ベースのヨッシーさんでした!

あとは、曲もアレンジも全く変えてないけれど、きっと少し違って聴こえたであろう『Stay with You』。

IMG_1407

MCでもちょっと話したけど、この曲はほんと、歌うのが辛かったんだ。胸がつぶされるみたいで。
去年までは、歌声が叫び声みたいで、ライブの音を録っても全然使いものにならなかったくらいなの。

だけど今はちがう。なんか温かい曲だなって、ほっとするんだ。それで、ちょっと泣ける。
不思議だよね、曲が変わったわけでもないし、人も同じなんだけど。
これからもっともっと、歌っていきたい一曲です。

1st Stageのラストは、カバー曲を持ってきてみたよ!
なぜかと言えば、是非あの世界の余韻を楽しんでもらいたかったから。
ミュージカル「エリザベート」より、『私だけに』。

なんかミュージカルの曲を歌うとね、原点に立ち返るっていうか、本領発揮モードっていうか、ちょっと別のスイッチが入るんだ。いや、どの曲も本領発揮してるんだけどね。笑
でもなんていうのかな、多分武器なの、わたしの。
他のシンガーソングライターと比べられても、ここはなかなか負けないわよって言うね。

中でも今回のエリザベートは、すこぶる好評でした!
公式ブログの方にも書いたけど、きっと色んな意味で、わたしとエリザベートがシンクロしてたんだね。
いずれ動画もアップできたらな〜なんて思っています。

そして、休憩を挟みまして怒涛の後半戦へ。
これも最早いつものことだけど、2nd Stageは緊張感もすっかり取れて、より一層楽しめたよ。
『夏の夜』に始まり、『Cause of Love』。
“All of 0” TOUR 2014 でも鉄板だった、みんなの手が疲れる流れ。ご協力ありがとう!笑

お待ちかねのスペシャルゲストコーナーでは、まだ記憶に新しく、でもあまりみんなの目には触れられなかった、大石めぐみ組「晴れにふる雨」Special editionをお届けしました。
どうしても見てほしくて!見せたくて!!
数ある曲の中から、『子守唄』、『ふるさと』、そしてテーマ曲の『晴れにふる雨』を繋げました。

DSC00521

急に出てきた狐さんと娘さんに、さぞ驚いた方もいらしたことでしょう。
特に狐さんね。わたしあのお面つけためぐちゃん初めて見たとき、普通に怯えたからね。笑

でも、みんなのリアクションと、ふたりの動きを追いながら歌えたのは、すごく贅沢だった。
わたしの位置が、一番の特等席だったんじゃないかな。

IMG_1372

めぐちゃんがわたしの横で踊っていたときは、自分の作った歌と物語、わたしとめぐちゃんが全く別の存在として混ざり合ったようで、ちょっと感激しちゃいました。
嬉しかった。今までにない経験でした。

そこから先はもうお祭り騒ぎ!
『radiate happiness』に『Super Natural』と、やってるこっちもめちゃくちゃ楽しいシリーズ。
盛り上がってくれてありがとう☆

DSC00486

おかげでめっちゃ息切れしながら本編最後を迎えるはめになったけど(笑)
ラストは、色々悩んで、『Fly away』にしました。

IMG_1357

音楽活動を丸8年続けて来て、そりゃあたくさんの別れがありました。
会えなくなってしまったお客さん、仲違いしてしまった音楽関係者、プライベートだって、数えきれない程のさようならがあった。
でもそれがひとつひとつの羽になって、わたしを次のステージへ、次のステージへと運んでくれたから、今年のバースデーライブがあったと思うの。

今だってちっとも完璧じゃないし、ステージだって高くもなんともない。
この曲を作った当初、22歳のわたしが想い描いていたステージに立てているかどうかも、わからない。
だけど確実に上がれているステップがあって、これからも上がり続けたいから、これからもやってくるであろうたくさんの別れを、無駄にしない毎日を歩みたいと思ってます。
最後にはこうやって、笑えるようにね。

IMG_1373

アンコールは、みんなでツアーTシャツを着て登場!
実はこれ、小さな夢だったの~。いつかやってみたかった。

旅する虹猫を胸元に、ツアーメンバーの名前を背中にしょって、歌うは新曲『The morning sun rises』。
ステージを水平線に見立てて、大きな朝日が自分の後ろから顔を出すイメージを描きながら歌いました。

IMG_1374

自分に恥じない選択をし続けるって難しいよね。
だって楽したいもの。苦い思いは出来るだけしたくないし、テキトーは気持ちいい。

でも、一度きりの自分の人生、胸張って歩いていきたいじゃない。
まっさらな日の光や、ステージのスポットライトが、痛く感じる時もあるけど、光のある場所で生きていきたい。自分の嫌いな部分、納得いかない部分も、日陰に隠さずちゃんと出してやりたい。

逃げも隠れもせずに、自分が自分であることを認められる人生を歩もう。
そんなメッセージを込めて作ったよ。

そして、最後の最後は『IDEA』!みんなと遊びたくてこの曲を選んだよ〜。
最後にもう一度、めぐちゃん達に出て来てもらおうと思ったら、、、予期せぬモノも、でてきた!!

IMG_1375 (1)

後から考えると、まあこのタイミングかなとか思うんだけどね、やっぱり本番は解らないんだよね〜なんでだろ。いい加減バカだと思われているんじゃないかと思って、ひやひやしちゃう。笑
でも、毎年こっそり準備してくれるみんなに、心から感謝しています。
最後、この瞬間をこのメンバーで迎えられて、本当に嬉しかった!!

IMG_1313

頼れるバンドメンバー、左から、旭さん、ヨッシーさん、オバタさん、アニさん。

いつも気持ちのいいお付き合いをしてくれるこの兄さんズだけど、3月20日はいつにも増して、特別優しく、楽しくしてくれます。
それはきっと、わたしがこの日にかけている想いを、汲んでくれているからなんだよね。

家族でもない、恋人でもない、音楽絡みのコミュニケーションしか取らないような関係。
個人としては、知らないことの方が多いです。
だけど、なかなか人に言わない「一番大事にしている何か」を、音楽を通じて知ってる。
だからこそ、相手にとって最良のことを提案したり協力したりできるんだと思うんだ。
素敵な仲間に出逢えたこと、こうして同じステージで音楽を奏でられること、感謝を忘れずに居たいなって思います。

そして今回のスペシャルゲスト、左手、かさいみよ、右手、大石めぐみ。

畑は違えど、「同志とはこういうことだな」と感じるこの二人。
これまた女友達とはちょっと違う、不思議な関係なんだけど、喋りだすと笑いが止まらない仲の良さだよ。
1月の舞台 晴れにふる雨でぐっと距離が縮まって、わたしが一番大事にしているバースデーライブで再共演が叶って、本当に嬉しかった。
舞台音楽を書く機会を与えてくれたことにも、とても感謝しています!

最後に、何よりも、誰よりも、会場へ足を運んでくれた虹猫ズ。
うまい言葉が見つからないんだけど、ともかく本当にありがとう。
今回は周りに声をかけてくれた虹猫ズもたくさん居て、すごく輪が広がったんだ。
満席の会場、そこにあなたが居てくれることが、最高の誕生日プレゼントだったよ!!

それから、物販に立ち寄ってくれた虹猫ズの数も、過去最高だったように思うの!
フレッシュな感想が聴けて、笑顔や握手が交わせて、嬉しかった。

IMG_1400

初めての試みだったツアーTシャツに、限定缶バッチ、今回のツアーで何よりも広めたい“All of 0”も、たくさん旅立ってくれて感激!

DSC00933

Tシャツはね、せっかくならちゃんと使ってもらえるように、いい素材のやつを選んだの。
おかげで原価めちゃくちゃ上がっちゃって、もはや利益は無いに等しいんだけど(笑)使ってもらえたらとっても嬉しいです!
改めて、本っ当~~~にありがとう!!

さあ、来年はいよいよ、10回目のバースデーライブ、そしてMISOJI、、、
自分に恥じない30代を迎えられる、良い1年にしたいと思います。
29歳の横井玲を、そして始まったばかりの横井玲 LIVE TOUR 2016 “All of 0”を、どうぞよろしくね!
 

【セットリスト】

~1st Stage~
誕生日
Take a Chance
Lovely Days
Welcome Back
Dear the other me
Stay with You
ノイジー
私だけに(ミュージカル エリザベートより)

~2nd Stage~
夏の夜
Couse of Love
大石めぐみ組「晴れにふる雨」Special edition
radiate happiness
Super Natural
Fly away

~Encore~
The morning sun rises
IDEA

“2016.3.20 横井玲 Birthday Live「わたしの全て」(2016.3.31更新)” への2件の返信

  1. 玲ちゃん、こんにちは。
    改めて振り返ってみると、大石めぐみさんとかさいみよさんのミニ舞台がインパクトあったなぁと感じています。
    正直、この間は見入ってしまって、玲ちゃんの歌声がいい感じにバックグラウンドミュージックになり聴き込むまでに到りませんでした。ごめんなさい。
    リハーサルでは、やはりピアノの弾き語りは準備していたのですね。こちらは、また次回にでも!
    ツアーTシャツもいい感じで着やすかったですよ。
    4/16は仕事になってしまったので、到着は開演ギリギリかも(泣)
    間に合いたいよ~(>_<)

    1. DOKODEMOakiraさん

      いつも応援ありがとうございます!
      「晴れにふる雨」は、裏方に回れていたなら何よりです~、めぐちゃん&みよちゃんの世界にぼんやり響きたかったの。
      曲によってはまたライブでも歌うと思うので、その時はじっくり聴いてみてね♪
      4月16日、間に合うよう祈ってますよ!福島、楽しみ!

コメントを残す